お弁当を開けた瞬間テンションが上がる!おいしそうなお弁当の詰め方

こんにちは、つん〇です。
毎朝早起きしてがんばって作っているお弁当。せっかくならお弁当を開いた瞬間、テンションが上がったり、ホッと一息つける気持ちになれたりしたら幸せですよね。

お弁当が美味しそうに見える詰め方は?

この記事を読んで、よりお弁当を作るのも食べるのも楽しくなれれば幸いです。

目次

よりおいしそうに見せるには、「色合い」と「詰め方」が大切!

せっかくのお弁当、同じおかずなのに「色合い」と「詰め方」を工夫するだけで何倍もおいしそうに見せることができます。色合いは6色を意識して、詰め方はおかずの大きいものから順にいれましょう。

色合いを意識する

お弁当に入れる食材は6色を意識して入れるとぐっと豪華に見えます。
ここでは、色ごとの食材を記載しています。これらの食材を利用して、色ごとにおかずのレパートリーが増やせば一気に毎日のお弁当作りがしやすくなりますよ。困ったときは、カラフルなふりかけもおすすめです。

黒ゴマ、塩昆布、わかめ、のり、ひじき
ごはん、パン、麺、じゃがいも、かぶ、大根、カリフラワー、れんこん
ミニトマト、梅干し、赤ウィンナー、鮭、赤パプリカ、にんじん、カニカマ、ラディッシュ、いちご
卵、トウモロコシ、さつまいも、カボチャ、黄パプリカ、レモン、チーズ、りんご、オレンジ
ブロッコリー、ほうれん草、小松菜、ピーマン、大葉、フリルレタス、きゅうり、アスパラガス、枝豆、さやいんげん、スナップエンドウ、キャベツ
牛肉、豚肉、鶏肉、キノコ、ゴボウ、練り物、おかか、豆

6色もおかず用意できないよ…って方!
「赤」「黄」「緑」の3色だけでもお弁当が鮮やかになりますよ!

詰め方を工夫する

ご飯を斜めに詰める
斜めに盛り付けることで、奥行きができてお弁当が豪華に見えます。また、ご飯に段差を付けることで、背の低いおかずが沈むことなく詰めやすくなります。

おかずの大きさを大→中→小の順番で詰める
ご飯を詰めた後は、おかずをサイズの大きい順に詰めていきましょう。最後にサイズの小さいおかずで隙間を埋めることで、持ち運びの際に衝撃で中身が偏ることもなくなります。

おかずの色を意識して詰める
同じ色のおかずを可能な限り横並びに詰めないようにしましょう。赤色のおかずと緑色のおかずは反対色のため、赤色のおかずを引き立ててより鮮やかに見せてくれます。

シーン別やおかず別でお弁当箱を決める

お店やネットでいろんな形のお弁当箱を購入できる世の中ですが、形でお弁当の印象はガラッとかわります。あなたがハッピーになれるのであれば、どんなお弁当箱を使ってもかまいせん。ただ、いろんな形のお弁当箱を使いこなせればマンネリ化も防げ、より一層お弁当作りが楽しめるかもしれませんね。

楕円形

人気な形です。いろんなサイズのおかずが詰めやすいため、お弁当を始めたばかりの方におすすめです。
角がなく円形のため、洗いやすいのも魅力です。

長方形

楕円形につづいて人気な形です。楕円形のお弁当箱よりもボリュームがあるように見えるのが特徴です。

細長

細長いため、カバンに詰めやすいのが魅力です。
横幅が狭いため、大きいおかずを詰めるのが難しいですが、小ぶりのおかずを詰めることで、華奢でスタイリッシュな印象になります。

丸形

柔らかく可愛らしい印象にしたいときにおすすめです。ただ、円形はおかずの詰め方が難しいため、丸めのおかずや形が変えられやすいおかずを詰めると、より丸形のお弁当の魅力を引き立てられるでしょう。
ご飯を全体に薄く盛って、その上におかずをのせる「のっけ弁」にも最適です。

重箱

運動会やピクニックなどみんなでわいわいお弁当を楽しむときにおすすめです。
おかずごとにたくさんの量を詰められるため、ダイナミックで豪華に見えます。ご飯系、揚げ物系、副菜系というように段ごとに分けれるため、衛生面でも安心です。

お弁当アイテムを導入する

彩のためにおかずの品数を増やすのは大変かと思います。そんな方には簡単に彩を追加できる「おかずカップ」「バラン」「おかずピック」が大活躍です。一気にお弁当が華やかになるため、おうちに常備しておくとピンチの時に助けてくれますよ。

まとめ

お弁当をよりおいしそうに見せるには、おかずの色「黒」「白」「赤」「黄」「緑」「茶」の6色を意識して同じ色のおかずを隣同士にならないように詰めましょう。
また、ご飯を斜めに詰め、おかずのサイズが大→中→小の順に詰めることで無駄な隙間がなくなり、より華やかに見せられます。
ちょっとしたコツでより一層お弁当が華やかになりそうですね!

毎日色鮮やかなお弁当が食べられそうで幸せな予感!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

90年代生まれ。
子育て中の会社員(育休中)。

【生きがい】
食べる / 寝る / 旅行 / 料理 / 動画鑑賞 / 子 夫 猫を愛でる

【ひとこと】
学生を卒業した途端に謎の勉強したい衝動に駆られる日々。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次