お弁当の保存に保冷剤は必要?保冷剤は何個入れるべき?

お弁当を学校や職場に持っていく際、保冷剤を入れるか迷ったことはありませんか?

保冷剤は必要なの?
保冷剤は何個いれればいいの?

今回は、お弁当の保存に保冷剤は必要なのか、何個入れるべきなのかについてお伝えしていきます!

記事の内容
  • お弁当を低温に保つことができ、菌の繁殖を防ぐことができるため保冷剤は必要
  • 冬場などでも室内などで温度変化があるため保冷剤は必要
  • 環境によって必要な個数は変わるが、保冷剤3個が安心
目次

お弁当保存に保冷剤は必要!その必要性は?

お弁当を低温に保つことができ菌の繁殖を防ぐことができる

保冷剤は、ものを低温に保つことができます。

菌が繁殖しやすい温度は20度~37度のため、お弁当に保冷剤を使って温度を低温で保つことができれば菌の繁殖を防ぐことができます

そのため、菌が繁殖しやすい温度以下でお弁当の温度を保つために保冷剤は必要です。

保冷剤が必要ない場合はある?

冬場などでも移動時などで温度が上がる場合があるため、保冷剤を入れた方が安全

20度以下であれば菌は繁殖しにくいです。

冬場とかだったら保冷剤が必要ないのでは?

冬場

冬でも保冷剤は必要です。

なぜなら、一日中外で過ごす人以外は、冬でも暖房のついた部屋で勉強や仕事をしますよね。

暖房がついてるのであれば室温は20度前後でしょう。

その室内にお弁当を置いておけば菌は繁殖してしまいます。

冷蔵庫で保存

お弁当を作って冷蔵庫で保存すれば温度は20度以下で保てるため菌は繁殖しにくいです。

ただ、注意点としてはお弁当を作ってすぐ熱々のまま冷蔵庫に入れてしまうと、冷蔵庫内の温度が上がってしまい他の食材を傷めてしまう可能性があります。

つん

十分に粗熱をとってから保管しよう!

また、お弁当を作ってから冷蔵庫へ入れるまでに、移動を挟む場合は車の中や電車の中などの移動中に温度が上がってしまう可能性があるため、保冷剤を使った方が安心です。

保冷剤の種類と保冷時間の目安

軽量なソフトタイプの保冷時間は1~2時間、丈夫なハードタイプの保冷時間は3時間以上

保冷剤にはソフトタイプとハードタイプの2種類があります。

保冷時間の目安は保冷剤の大きさによって前後しますので目安として考えてください。

スクロールできます
保冷剤タイプ特徴保冷時間の目安

ソフトタイプ
軽く小さいため持ち運びしやすい
小さい隙間に入れることができる
再凍結する時間が長い
壊れやすい
保冷力が短い
1~2時間

ハードタイプ
壊れにくく耐久性がある
再凍結する時間が短い
保冷力が長い
大きくて重い
3時間以上
保冷剤の比較
つん

それぞれの特徴を理解して使いたいね!

最適な保冷剤の数

環境によるが、保冷剤3個が安心

朝にお弁当を作った時間からお昼のお弁当を食べる時間までに何時間かかるかを考えて保冷剤の数を調整するとよいでしょう。

保冷剤が何時間持つのか調査した情報がありました。

「保冷剤は何時間もつのか」調査

引用:Yahoo!ニュース

100均で購入した80gの保冷剤を使用して調査しています。

※基準となる20度を超えたところは赤字

引用:Yahoo!ニュース

朝の6時にお弁当を作りお昼が12時からだとすると、保冷バックに保冷剤を3個入れることで菌の繁殖は防げそうです。

つん

保冷剤だけでなく保冷バックも利用することでより長時間保存することが可能だね!

まとめ

今回は、お弁当の保存に保冷剤は必要なのか、何個入れるべきなのかについてお伝えしました。

記事の内容
  • 保冷剤の必要性:お弁当を低温に保つことができ、菌の繁殖を防ぐことができる
  • 冬場などでも移動時や室内などで温度変化発生する場合があるため保冷剤は必要
  • 環境によって保冷剤の必要な個数は変わるが、保冷剤3個がおすすめ

迷ったらとりあえず保冷剤を付けとこう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

90年代生まれ。
子育て中の会社員(育休中)。

【生きがい】
食べる / 寝る / 旅行 / 料理 / 動画鑑賞 / 子 夫 猫を愛でる

【ひとこと】
学生を卒業した途端に謎の勉強したい衝動に駆られる日々。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次