手作りカレーの保存方法は?鍋ごと室内で置いておいても再加熱すれば大丈夫?

大人の子供も大好きなカレー。食卓の定番メニューですね。大量に作って数日に分けて食べる方も多いはず。

そんなカレーの賞味期限は知っていますか?

カレーは何日以内に食べきるべき?
鍋ごと室内で置いておいても大丈夫?

この記事を読んで美味しい手作りカレーの保存方法を知っていただけると幸いです。

目次

手作りカレーは原則作った当日中に食べきりましょう!

手作りカレーは原則作ったその日に食べきるのがおすすめです。

ただ、食べきれないときや次の日も食べたいときはありますよね。その場合、手作りカレーは冷蔵保存では3日以内、冷凍保存では1か月以内に食べきるようにしましょう。

鍋ごと常温保存は危険?再加熱すれば大丈夫ってホント?

カレーに限らず、食中毒の原因となる菌として煮込み料理に多いのがウエルシュ菌です。

ウエルシュ菌は20度~50度で繁殖しやすいため、鍋のまま室温で置いておくとウエルシュ菌が繁殖してしまいます。

また、ウエルシュ菌は高温でも死滅しないのが特徴のため、再加熱によって他の菌が死滅してもウエルシュ菌は生き残ってしまいます。

ウェルシュ菌によって食中毒を起こした場合、腹痛や下痢などの症状が発生するため注意が必要です。

そのため、鍋のまま室内で保存するのは絶対にやめて、保存容器に入れ替えて急速に粗熱をとり、冷蔵保存か冷凍保存をしましょう

参考:食品衛生の窓(東京都保健医療局)

手作りカレーの正しい保存方法は?

冷蔵保存する場合

2~3日以内に食べきりましょう。

鍋から密閉容器に移し替えて保存しましょう。また、密閉容器に移し替えたカレーは必ず粗熱をとってから冷蔵庫に入れましょう。

温度が高いままだと冷蔵庫に入れた際に冷蔵庫内の温度が上がってしまい、他の食材を傷める原因となってしまいます。

保存容器は密閉できてにおいや色移りがしにくいガラス容器がおすすめです。

冷凍保存する場合

1か月以内に食べきりましょう。

冷凍保存する場合も冷蔵保存する場合と同様で、鍋から密閉容器に移し替え、粗熱をとった後に冷凍庫に入れましょう。

冷凍保存は保存期間が長くなるため、いつ冷凍したか忘れがちです。容器に冷凍した日を記載しておき、食べ忘れを防止しましょう。

保存容器は場所をあまりとならくてすむジップロックなどの保存袋にいれて小分けするのがおすすめです。

まとめ

手作りカレーは原則作った当日中に食べきるようにしましょう。難しい場合は冷蔵保存や冷凍保存がおすすめです。

鍋のまま室内で置いておくのは絶対にやめましょう。再加熱しても菌は死滅しません。

冷蔵保存:2~3日以内に食べきりましょう。
冷凍保存:1か月以内に食べきりましょう。

手作りカレーを最後の一口まで美味しく食べよう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

90年代生まれ。
子育て中の会社員(育休中)。

【生きがい】
食べる / 寝る / 旅行 / 料理 / 動画鑑賞 / 子 夫 猫を愛でる

【ひとこと】
学生を卒業した途端に謎の勉強したい衝動に駆られる日々。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次